本文へスキップ

株式会社SP企画は建築設計を専門とする地域に貢献する会社です。

SP免震基礎工法


SP免震基礎工法とは
免震装置のない免震基礎工法
    ローラーやダンパ、ゴムなどの免震装置はありません。工事費は安く、工期は短く施工を完了
    します。免震装置の維持管理の必要もありません。
 
鋼管杭に免震効果を発揮させる設計手法
    鋼管杭の優れた弾性・靭性を生かし、建物の重さや地盤の性質、基礎形状等を総合的に最適
    化することにより、建物全体の揺れを制御するこ とで免震効果を発揮します。

風圧力、長周期地震動にも安心
    軽い建物では免震装置の風圧力による揺れを止め、そして長周期地震動に共振させないこと
    が、免震建物の大きな課題です。しかしSP免震 基礎工法では杭に働く水平地盤反力により、
    この問題を解決しました。

地盤が悪い程、免震効果が大きい
    地震による被害は、軟弱地盤程大きくなる傾向にありますが、SP免震基礎工法では、軟弱地
    盤程建物に伝わる地震の加速度、揺れは小さく なり、免震効果は高くなります。

SP免震基礎工法に使うbDパイルは国土交通大臣認定工法
    砂・礫・粘土の各地盤については大臣認定取得済の為、全ての建物に採用することができます。



SP免震基礎工法は、大学との共同研究で生まれました。大臣認定の鋼管杭の優れた性質(弾性・靭性)を生かし、建物の重さ、地盤の性質、基礎の形状、基礎と杭との関係等を総合的に最適化する設計と計算を行い、建物全体としての固有周期を制御する事により、免震効果を発揮します。換言すれば、鋼杭の弾性で地震力を受け流すともいえます。

SP免震基礎工法


他工法との比較
 

 

 

 

SP免震基礎工法 ゴムや鉄板や油圧ダンパースプリングを使う場合 ローラー、滑り子と油圧ダンパー等を使う場合 圧縮空気によるもの
 施工コスト 最も安価  高い  高い  高い

基礎工事の違い

普通のベタ基礎

基礎構造は二重となる

基礎構造は二重となる

空気の漏れない二重の基礎が必要


風圧力対策


不要


ストッパーが必要


ストッパーが必要


不要


長周期地震動対策


不要


難しい


難しい


安全


電源や機械室


不要


不要


不要

必要 停電すると作動しない場合も考えられる

軟弱地盤の場合

杭基礎なので、この工法そのものが対策

別途必要

別途必要

別途必要

メンテナンス

不要

必要

必要

必要

住宅への採用

軽い建物、重い建物共、可

軽い建物では難しい

重い建物では不可

 

SP免震基礎工法の工程

工法の流れ
図面(配置図、平面図、立面図、矩計図、矩計図)、
地盤調査報告書(支持地盤が10m以上の時は御相談下さい)等をご用意下さい
御見積りの御提出
 御契約
  木造建物の場合構造計算(建物の許容応力度計算)、
杭の支持力計算、基礎の計算等をブレードパイル協会でします。
 杭の位置出し
 住宅の場合 施工2日から3日で終了
 

日本ブレードパイル協会 (株)赤松電気(株)牧之原製作所


株式会社SP企画

〒437-0222
静岡県周智郡森町飯田2907-10
TEL 0538-85-9101
FAX 0538-85-9102

東京営業所
〒130-0022
東京都墨田区江東橋5-2-2-604
TEL 03-3635-2142
FAX 03-3635-2184